壁材

アンティークレンガ|壁

アンティークレンガが創り出す特別な雰囲気

アンティークレンガを使った壁には特別な雰囲気が漂います。

素朴だけれど洗練された上品さがある「レンガ」

もともと建築材料として使われていたレンガは、約10年前にインダストリアル・インテリアの流行とともに注目を集め、その人気は今も続いています。
工業的なイメージがある一方で、温かみも感じさせる独特の魅力を持つレンガ。そのため、無骨なインテリアにはもちろん、モダンな空間にも自然に溶け込む不思議な素材です。歴史を感じさせながらも現代のインテリアに馴染む、その絶妙なバランスこそがレンガの面白さと言えるでしょう。

レンガは居心地の良さを演出します

アンティークレンガの施工事例を見ると、その空間に溶け込む名脇役ともいえる存在感です。
アンティークレンガの施工事例を見ると、その空間に溶け込む名脇役ともいえる存在感です。

壁は店舗の印象に大きく影響します。
居心地の良さを重視するなら、レンガを取り入れることで温もりのあるブランディングイメージを築くことが可能です。

アンティークレンガの施工事例を見ると、その空間に溶け込む名脇役ともいえる存在感です。

アンティークレンガの施工事例を見ると、その空間に溶け込む名脇役ともいえる存在感です。

レンガのある空間は住まいにも人気です。
土から生まれた自然の素材のレンガ。素材の持つ穏やかな質感が住まいに温かみを与えます。

アンティークレンガの施工事例を見ると、その空間に溶け込む名脇役ともいえる存在感です。
アンティークレンガの施工事例を見ると、その空間に溶け込む名脇役ともいえる存在感です。

住宅アイデア

おしゃれなインテリアづくりにアンティークレンガは欠かせません。
白系のアンティークレンガには、清潔感が漂う空間を作ります。

レンガには普遍的な美しさがあります。流行に左右されることなく、優しいナチュラル空間にも、スタイリッシュなモダンインテリアにも自然に溶け込む背景を作ります。ナチュラル、インダストリアル、ヴィンテージなど、さまざまなスタイルの背景に馴染み、空間に個性と深みを与えてくれます。リビングや寝室に人気の壁材です。

オフィスのアイデア

オフィスを訪れる人に特別な印象を残すアンティークレンガ。施工事例を見て参考にしましょう。
アンティークレンガの壁は、オフィスにももちろん馴染みます。

無機質になりがちなオフィスに、素材感のあるレンガを取り入れることで、居心地の良い空間が生まれ、創造力やコミュニケーションを促します。インダストリアルなスタイルからモダンなデザインまで幅広く調和し、流行に左右されないタイムレスな魅力を演出。働く人の感性を刺激し、訪れる人にも印象的な空間を提供します。

店舗のアイデア

重厚感があり、年月を経た風合いをショップの雰囲気に加えるアンティークレンガ。
飲食店にはお客様の非日常な空間を提供することが必要です。アンティークレンガの時代を経た雰囲気を使いましょう。

素材の持つ温かみと重厚感が、訪れる人を心地よく包み込み、非日常へと誘う没入感ある空間を演出します。アンティーク調の風合いはクラシックな雰囲気を、シンプルなデザインは洗練されたモダンな印象を生み出します。時を経るごとに味わいを増すレンガの壁は、店舗のブランドイメージを強く印象づけ、訪れる人々の記憶に残る空間を創り出します。

壁への負担を軽減した「スライスレンガ」

左:レンガ 右:スライスレンガ

歴史あるブリックの風合いをそのままに、壁材として使えるようにしたものがスライスレンガです。本来、ブリックは建築の構造物として使われていたため、そのまま壁に貼ることは難しく、重量があり、安全性の面でも難しい素材でした。そこで、大きなブリックを薄くスライスし、壁への負担を軽減したのがスライスレンガです。

セラコアミッド店では、スライスレンガの外側のみを取り扱っています。
長い時を経て自然に風化し、美しい表情を持つ外側部分をお届けします。大きなブリックの場合、スライスレンガにするためには5分割ほどに切断されます。当社では、外側の歴史を刻んだ本物の表情を厳選しているため、希少な製品です。

空間を変えるレンガの色選び

重厚感があり、年月を経た風合いをショップの雰囲気に加えるアンティークレンガ。

赤レンガ
温かみがあり、歴史を感じる風合いは赤レンガの最大の魅力。落ち着いた印象を与えます。

重厚感があり、年月を経た風合いをショップの雰囲気に加えるアンティークレンガ。

白レンガ
都会的で若々しく、モダンな印象を与える白レンガ。明るく清潔感がある空間を演出します。

アンティークレンガを使った玄関です。シンプルでかっこいい、おしゃれな玄関を作ります。

黒レンガ
上品でエレガントな印象を与える黒レンガ。引き締まった空間を作り、高級感を感じます。

重厚感があり、年月を経た風合いをショップの雰囲気に加えるアンティークレンガ。

イエロー系レンガ
柔らかな印象を与えるイエロー系レンガ。健康的な明るい空間を作ります。暖かな空間づくりに。

理想のレンガを選びましょう

赤レンガ

アンティークレンガ

アンテウォール EC11

ヴィンテージレンガ

アンテウォール EC33

ヴィンテージレンガ

アンテウォール 1703

アンティークレンガ

アンテウォール 1306

アンティークレンガ

アンテウォール 1301

赤レンガは、建築やインテリアの世界で長く愛されてきた素材。その魅力は、時を超えて変わらない美しさと、空間に温もりをもたらす力にあります。ヨーロッパの街並みや歴史的建築にも多く使われ、歴史が息づく素材としての存在感が抜群。どこか懐かしく、心落ち着く不思議な魅力を持つレンガの壁は、住まいにも店舗にも、特別な雰囲気を生み出します。

黒レンガ

アンティークレンガ

アンテウォール EC22

ヴィンテージレンガ

アンテウォール 1082

ヴィンテージレンガ

アンテウォール 1060M

ヴィンテージレンガ

アンテウォール 1070

ヴィンテージレンガ

コアチャイナブルー

ヴィンテージレンガ

アンテウォール EC22

黒レンガは、洗練された都会的な空間を演出できる素材です。シンプルながらも存在感があるのが魅力です。無機質になりすぎず、ほどよい温もりを感じられるのも黒レンガならではの魅力です。

白レンガ

ヴィンテージレンガ

アンテウォール EC55

アンティークレンガ

アンテウォール 1118

鉄分の少ない土や石灰を超高温で焼成することで出来上がるのですが、世界のごくわずかな地域でしか生産できなかった歴史があります。清潔感があり、微妙な色味が温かみのある優しい印象を与え、無機質になりすぎないナチュラルなインテリアを作り出します。

イエローレンガ

アンティークレンガ

アンテウォール 1117

アンティークレンガ

アンテウォール 1903

アンティークレンガ

アンテウォール 907

黄色いレンガはその明るく温かみのある色合いで、空間に独特のエネルギーを与える素材です。赤や黒といったレンガに比べて希少で、主に特定の地域に限定されたレンガです。ロンドン近郊・オランダの運河沿いの家々・シカゴやニューヨーク19世紀の建物に見ることができます。日中はとても明るく、夜間には穏やかな温かみを与えてくれます。

ご使用されていかがでしたか?

内装業
内装業

ショップオーナー様からの熱い要望で、どうしても内装に独特の雰囲気を取り入れたいとのことで、アンテウォールを進めてみたところ、大変喜んでいただけました。私はレンガの種類にこれほどたくさんあることを知らなかったので、レンガの奥の深さに驚きました。おかげ様で、施主様の理想に叶った店舗に仕上り、選んだレンガがとても良くて非常に喜んでいただけました。また利用したいと思います。ありがとうございました。

店舗オーナー
店舗オーナー

古城に使われていた古いロンドンイエローを求めて、ここにたどり着きました。本物のアンティークレンガはやっぱり違います。本物にしか出せない雰囲気があります。施工場所を広げて追加注文になりましたが、セラコアさんの迅速な対応で工事を止めることなく進めることが出来ました。ありがとうございました。
様々なレンガが揃うのでとてもいい店だと思います。

男性
男性

アンティーク煉瓦をリビングと玄関の内装に使いました。
めちゃくちゃカッコ良くなって、想像以上の出来栄えです。大満足です。予算を抑えるために施主支給でやってよかったです。

女性
女性

アンテウォール1703を購入。リフォームの外壁用にと購入しました。ビンテージ感が気に入ってます。また機会があれば使用したいです。

女性
女性

ホームセンターでは見かけない商品だと思います。いびつな形がいいです。南欧風のインテリアを創りたく、家族と相談して施主支給を頑張りました。とても満足しています。

男性
男性

初めて購入しました。アンティークレンガは高級感が出て、家の中が外国に来たみたいになりました(笑)安物の家具が高見えしてくれて面白いですね。また機会があれば購入したいです。

ブリックタイルとは

アンティークレンガ
ブリックタイル

ブリックタイルとは、現代作られている製品を指します。本物のアンティークレンガの型から作りだされるものや、アンティーク調な風合いを模写して作られています。安定した品質で大量に生産するため、本物のアンティークレンガと比較して価格を抑えることが可能です。

セラコアミッド店では、様々な風合いのブリックタイルが揃います。ゴツゴツした無骨なタイプも、自然な色ムラを再現したものも、こちらでご覧ください。

よくある質問

Q
耐火煉瓦ですか?ピザ窯に使えるのでしょうか?
A

セラコアミッド店では耐火レンガの取り扱いがありません。アンティークレンガやブリックタイルは裏足がなく、接着剤施工の商品です。使用するセラスタップ接着剤(有機系)は熱に弱く、80℃以上の環境には不向きです。裏足のないレンガはずれや落下の恐れがあるため、ピザ窯や暖炉には耐火レンガと耐熱モルタルをご使用ください。

Q
レンガ施工が初めてです。施工方法を教えてください。
A

当社のYouTubeチャンネルで、初心者にもわかりやすい施工方法動画があります。アンティークレンガも再現レンガも同じ手順で進めていただけるので、こちらをご参考になさってください。
https://youtu.be/fToQarwEPw8?feature=shared

Q
必要な枚数がわかりません。
A

セラコアミッド店の商品ページには「自動計算フォーマット」がございます。ページ内に埋め込まれている「必要枚数を計算する」ボタンで開いて、数字を入力してご利用ください。

Q
表示の在庫数では足りない。入荷予定はありますか?
A

当社は少人数で作業しているため、出荷調整の都合で在庫数を少なく表示することがあります。必要数をお知らせいただければ在庫がある場合もございますので、各商品ページにある「商品についてお問合せ」ボタンよりご連絡ください。

大量注文の場合、お見積りでお値打ちに購入しませんか

10平米以上のレンガをお求めの方は、当店のお見積り依頼をご利用ください。一括でお届けできる・法人店舗入れ・フォークリフトがあるなど、配送方法で無駄を省いてお客様へ還元します。
お見積りは無料、いつでもご利用いただけます。

法人様・店舗オーナー様は「法人会員」がおすすめ

セラコアミッド店の会員様には「法人会員」がございます。法人会員様にご登録いただけるのは、建築関係の業者様はもちろん、異業種でも店舗オーナー様などもご登録が可能です。

法人会員のメリットは、法人会員価格以外にもたくさんあります。ご登録は無料、年会費もかかりません。是非この機会にご利用ください。