ブリックで作る炉台・テラス・アプローチ

炉台・テラス・アプローチに|魅力が詰まったアンティークブリック
ブリックは、その丈夫さと美観に優れた素材であることから、古くから建築に使われてきました。アンティークブリックは、長い年月を経て得られる風化した味わい深さがプラスされ、存在感を放つ容姿が特徴です。 その風合いは、時が作り出した自然な美しさで、他にはない独特の魅力を持っています。
セラコアミッド店では、アンティークのブリックを厳選して取り扱っています。その風合いはひとつひとつ異なる表情を持ち、それぞれに個性があります。これらのブリックは、かつて建物の構造に使われていた大きくて厚みのあるレンガそのままです。耐久性が高く、視覚的にも優れています。
屋内では薪ストーブの炉台に、屋外ではナチュラルなテラスやアプローチにも使用できる万能素材です。どこに使っても、その重厚感とあたたかみが空間に素晴らしいアクセントを加えます。
解体した建造物から得るレンガのため、数量には限りがあります。歴史的な価値を持つアンティークブリックならではの魅力を、ぜひ実感してみてください。
「見積り依頼」は10平米以上の場合、ご利用ください。
2営業日内にご返信します。

ブリックペイビング

アプローチ兼駐車場

炉台

外構

門柱

アプローチ
薪ストーブの炉台に(屋内活用のアイデア)



近年人気の薪ストーブの炉台に、ブリックは完璧な選択です。元々レンガは高温で焼成されたもの。熱に強いことは当然です。また、アンティークブリックは厚みがあり、適度に引き締まっているため、安定した台が出来上がります。
テラスやアプローチ(屋外活用のアイデア)



ブリックは雨や紫外線に強い素材です。素材の長所として、ブリックは屋外の使用に適したアイテム。並べ方によって様々な雰囲気が演出でき、DIYでも挑戦しやすいことが人気の理由です。コンクリートの端に使う、砂利敷のエッジ、駐車場のライン使いなど、アクセント使いもできるため、デザイン性が高い空間を作ることができます。
パティオや小道におすすめの並べ方

パターンには、見た目を重視したものと、構造を強化するものがあります。
DIYでは、見た目だけでなく施工のしやすさも大切です。シンプルなパターンほどレンガの使用量が少なく、コストを抑えやすくなります。
この4つのパターンの中で最も強度が高い構造は「ヘリンボーン」です。ただし、このパターンで両サイドに直線のエッジを作る場合は、すべての外側のレンガを 45 度の角度でカットする必要があります。一方、バスケットウェーブのパターンはカットが不要で扱いやすいため、DIYに人気の高いデザインです。
アンティークブリックとは

建造物の構造に使われる大きく厚みがある『本来のレンガ』です。耐久性が高く、景観性に優れているため、屋内外の床や炉台、アプローチに適しています。
これは、壁用のスライスレンガと比較したものです。壁用のものは、壁への重量を軽くするためにブリックを薄く切断しています。比較すると、ブリックはサイズも強度も一回り上の存在感です。

■ アンティークブリックとは
アンティークブリックは、規格が定められる前に作られた、手作りのレンガです。地元の粘土を使い、現場で焼かれたため、焼き方やサイズには個性があります。
19世紀、都市化が進むロンドンではブリックが不足し、ベルギーやオランダから輸入されました。ロンドンの建物に見られる多彩な色合いは、そんな歴史の名残です。
サイズにばらつきがあるのは、当時の職人の手作業によるもの。アンティークブリックには、時代と人のぬくもりが宿っています。
色合いで雰囲気がガラリと変わる!

赤レンガ
伝統的な赤は粘土に含まれる鉄分が多いほど赤く発色します。歴史がある色合いで流行にとらわれない色合いです。

黒レンガ
ノスタルジックな雰囲気がある黒いレンガ。太く取った白い目地でコントラストを楽しめ、引き締まった印象に。

イエローレンガ
日中は明るく、夜には温かみのある空間を演出します。希少なイエローブリック。

白レンガ
驚くほど豊かな表情を造り上げる白レンガ。焼成後の変化で色差があり、興味深いレンガです。
理想のレンガを見つけましょう
赤レンガ
黒レンガ


082 シオングレー

090 上海ブルー
ご利用されていかがでしたか?

玄関アプローチと門柱にアンテブリックを使ってデザインしました。1年経過しましたが、店舗かと間違われるほど(笑)、ちょっと特別な雰囲気になっています。アンティークは別格です。満足です。

カフェのカウンターと、入口をアンテブリックにしました。インテリアに特別なことはしていませんが、このレンガでお店のことを覚えてくれるお客様が多く、お店の看板みたいになっています。

新築のために施主支給で購入しました。ハウスメーカーでは手に入らないため、色々調べて自分で手配することになりました。セラコアさんには、打合せも配送も迅速に手配してもらい、とても助かりました。

古民家リフォームでアンテブリックの黒を外構とアプローチに使用。家全体の雰囲気に合い、施主様が大変気に入ってくれたのが私達も嬉しく思います。また利用したいと思います。
よくある質問
- Q耐火レンガですか?ピザ窯に使えるのでしょうか?
- A
セラコアでは耐火レンガや耐火モルタルは販売していません。ピザ窯や暖炉に使用される場合は、安全面を重視し、耐火レンガと耐熱モルタルをご使用ください。
- Q必要な数量がわかりません
- A
各商品ページに、1平米分の必要数を目安として記載しています。敷き詰める施工と、積上げる施工では必要な分量が違いますのでご注意ください。
- Q施工もセラコアさんでやってもらえるのでしょうか?
- A
当社では施工はやっていません。施工は現場の状況を確認する必要があり、それぞれにどのような作業が必要か異なります。近隣の専門業者へお尋ねください。
- Q表示の在庫数では足りない。入荷予定はありますか?
- A
当社は少人数で作業しているため、出荷調整の都合で在庫数を少なく表示することがあります。必要数をお知らせいただければ在庫がある場合もございますので、各商品ページにある「商品についてお問合せ」ボタンよりご連絡ください。
大量注文の場合、お見積りでお値打ちに購入しませんか
10平米以上のレンガをお求めの方は、当店のお見積り依頼をご利用ください。一括でお届けできる・法人店舗入れ・フォークリフトがあるなど、配送方法で無駄を省いてお客様へ還元します。
お見積りは無料、いつでもご利用いただけます。

法人様・店舗オーナー様は「法人会員」がおすすめ
セラコアミッド店の会員様には「法人会員」がございます。法人会員様にご登録いただけるのは、建築関係の業者様はもちろん、異業種でも店舗オーナー様などもご登録が可能です。
法人会員のメリットは、法人会員価格以外にもたくさんあります。ご登録は無料、年会費もかかりません。是非この機会にご利用ください。